60代女性が「若々しさ」を保つ秘訣とは?健康寿命を伸ばすための筋トレ習慣 | 【公式】インパクトジム札幌宮の森|EMSパーソナルトレーニング 美容ダイエットジム

公式LINEでカンタン予約!

予約・食事管理・お問い合わせ| まとめて管理

LINE公式に登録していただくと、定期的にお得なキャンペーン情報が届きます。体験や見学を迷われている方も、事前にLINEで、お気軽にご相談下さい。見学・体験のご予約は、『予約する』を押して下さい。
お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

BLOG

60代女性が「若々しさ」を保つ秘訣とは?健康寿命を伸ばすための筋トレ習慣

ダイエット 2025.10.17

「まだまだ元気に動きたい」

「年齢を重ねても若々しく見られたい」

そんな想いを抱く60代女性が、いま札幌でも増えています。
医療が進歩した今、寿命は延びていますが、

「健康寿命(健康に生活できる年齢)」を延ばすことが
より重要なテーマになっています。

その鍵となるのが 「筋トレ」=筋力トレーニング です。
筋トレというと若い人向けのイメージを持たれる方も多いですが、
実は60代から始めることで得られるメリットは非常に大きいのです。

この記事では、

  • 60代女性が筋トレをすることで得られる健康効果
  • 健康寿命を延ばすために必要な考え方
  • 若く見られるためのボディメイク戦略
  • 札幌でのおすすめの始め方

について、分かりやすく説明していきます。

インパクトジム札幌宮の森では、LINEでの食事指導と20分の時短トレーニングが叶うEMS×パーソナルの美容ジムです。体型の崩れが気になるけど運動は苦手、忙しくて運動する時間がない方によく選ばれています。手ぶら体験も行っていますので、EMSの効果を実感してみてください!

60代女性にとって「筋肉」は“若さ”そのもの

年齢を重ねると、筋肉量は自然と減少します。 特に女性は閉経後、ホルモンバランスの変化により筋肉の減少スピードが早まることが分かっています。

しかし、適切な筋トレを取り入れることで、筋肉量を維持・増加させることができます。 筋肉がしっかりあることで、

  • 代謝が上がり太りにくい体になる
  • 姿勢が整い、見た目の若々しさがアップする
  • 転倒や骨折などのリスクが軽減する
  • 自立した生活を長く続けられる

といった効果が期待できます。

「若々しさ」とは、見た目のシワの数ではなく、“動ける体”を持っているかどうか で大きく変わります。

健康寿命を延ばす鍵は「筋肉」と「心肺機能」

健康寿命を長く保つために欠かせないのが、

  • 筋力(特に下半身)
  • 心肺機能
  • バランス感覚

たとえば「階段を楽に登る」「旅行先でたくさん歩ける」といったことは、筋肉と心肺機能があるからです。

札幌市でも医療機関が「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」への注意を呼びかけています。 これは、筋力や関節機能が低下し、自立した生活が困難になる状態です。

定期的な筋トレは、この「ロコモ」の予防にもっとも効果的な対策のひとつです。

60代女性が筋トレを始めると得られる5つのメリット

① 代謝アップで太りにくい体に

筋肉は「第二の心臓」と言われるほど重要です。 筋肉が増えると基礎代謝が上がり、余分な脂肪がつきにくくなります。 食べる量を減らすダイエットではなく、「動ける体を作る」ことで自然に体型が整っていきます。

② 姿勢が改善し、若く見える

筋トレによって体幹や背中の筋肉が鍛えられると、自然と姿勢が良くなります。 猫背が解消されるだけで、見た目年齢が5歳〜10歳若返ることも珍しくありません。 実際にパーソナルジムに通う60代の女性でも「背筋が伸びただけで印象が変わった」という声が多くあります。

③ 転倒予防で「寝たきり」を防ぐ

高齢者の寝たきりの大きな原因は「転倒による骨折」です。 特に太ももやお尻の筋肉を鍛えることで、バランス力と歩行力がアップし、転倒のリスクを大幅に減らすことができます。 これは“老後の安心”にも直結する大きなポイントです。

④ 心の健康にも効果的

筋トレをすると「セロトニン」や「エンドルフィン」といった幸せホルモンが分泌されやすくなります。 その結果、気分が安定し、不安や孤独感の軽減にもつながります。 趣味や外出を楽しめる心身の余裕が生まれ、生活の質(QOL)が向上します。

⑤ 美肌・アンチエイジング効果

筋トレによって血流が改善されると、肌のハリやツヤもアップします。 さらに成長ホルモンの分泌が促進され、ターンオーバーのサイクルも整い、自然なアンチエイジング効果が期待できます。

意外な健康効果 ホルモンバランスが整い、心も安定

筋トレをすると「セロトニン」や「エンドルフィン」といった幸せホルモンが分泌されやすくなります。 これにより、ストレスの軽減や気分の安定につながります。

また、更年期や月経前症候群(PMS)による気分の浮き沈みに悩んでいる女性にとっても、筋トレは効果的なセルフケアになります。

意外な健康効果  姿勢改善で若々しい印象に

筋トレで体幹や背中を鍛えると、自然と姿勢が整いやすくなります。 猫背が改善されると、見た目年齢が若返るだけでなく、肩こりや腰痛の予防にもなります。さらにバストアップ効果にもなります。

特にデスクワークの多い現代女性にとって、姿勢改善のメリットは非常に大きいです。

意外な健康効果  睡眠の質が上がる

筋トレを習慣にしている人の多くが、「夜ぐっすり眠れるようになった」と実感しています。 筋トレによって体が適度に疲れ、副交感神経が優位になることで、深い眠りにつきやすくなるためです。

質の良い睡眠は、ダイエットや美容、メンタルヘルスにも良い影響を与えます。

「本気で変わりたい」を最短で叶える20分。

インパクトジム札幌宮の森は、LINEでの食事指導と20分の時短トレーニングが叶うEMS×パーソナルジムです。 札幌地下鉄 西28丁目駅より徒歩で通える好立地。駐車場もございますので、お仕事帰りや隙間時間にも便利です。忙しいあなたでも無理なく続けられます。

札幌でも、60代女性の多くが「自己投資」としてパーソナルトレーニングを取り入れています。

その理由はシンプル。 「人生100年時代、自分の体こそ最大の資産だから」です。

パーソナルトレーニングでは、

  • トレーナーによる完全個別指導
  • 医学的・科学的根拠に基づいたメニュー
  • フォームや呼吸法まで丁寧にサポート

といった“質の高い運動習慣”が手に入ります。

60代から筋トレを始めるのに、遅すぎるということはありません。 むしろ、正しい方法で始めれば効果を実感しやすい年代でもあります。

札幌・インパクトジムでは、

  • 運動経験がない方
  • 体力に不安がある方
  • 医師から運動を勧められた方

といった方でも安心してスタートできるよう、専門トレーナーが一人ひとりに合わせたプランを提案しています。

  • スクワット(太もも・お尻・体幹強化)
  • チェストプレス(姿勢改善)
  • バックエクステンション(背中の引き締め)
  • 軽いダンベルエクササイズ(上半身の筋力維持)
  • ステップアップ(バランス感覚強化)

負荷の強さよりも「フォーム」と「継続」が大事です。 無理なく続けることで、3ヶ月ほどで体の変化を感じる方も多くいらっしゃいます。

筋トレの効果を最大限に引き出すためには、食事の質も重要です。 高収入層の方ほど、「健康的な食事」への意識も高く、ジムと連携して効率的にボディメイクを進めています。

  • 良質なたんぱく質(肉・魚・大豆製品)
  • 抗酸化作用のある野菜や果物
  • 適度な炭水化物
  • 水分補給

バランスの取れた食生活は、筋トレの成果をさらに引き上げ、若々しい見た目をサポートしてくれます。

若さと健康はお金では買えません。 しかし、今から正しい筋トレを始めることで、それを「維持」することはできます。

インパクトジムでは、

  • 完全予約制で人目を気にせずトレーニングできる
  • 丁寧なフォーム指導
  • 同年代の女性も多く通っている

という環境を整えています。

運動が苦手な方でも、パーソナルトレーニングなら安心して一歩を踏み出せます。

まとめ:60代から始める筋トレが、あなたの未来を変える

  • 若々しさを保つには「筋肉」が不可欠
  • 筋トレは健康寿命を延ばし、生活の質を高める
  • パーソナルジムなら初心者でも安心
  • 高収入層の女性ほど“自分の体”に投資している

「もう年だから…」ではなく、「今からでも変えられる」のが筋トレの魅力です。

インパクトジムの体験トレーニングはこちらから▼▼▼

スキマ時間で通えて専門のトレーナーが、やさしくサポート。 静かな個室で、リラックスしながら続けられ、幅広い年齢に対応しています。

体験のご予約はこちらから

→ 初回カウンセリング付き!

→ ウェア・シューズも無料レンタルで手ぶらOK!

60代からの一歩が、10年先のあなたの「若さ」を守ります。

女性会員の多数のパーソナルジム「インパクトジム札幌宮の森」

※ セッション中はお電話がでれない可能性がございます。ご了承ください。

手ぶら体験を予約する